リボ払い危険!キャッシングよりも金利が高い?
クレジットカードを利用するときにリボ払いを利用していませんか?
クレジットカードというのは、リボルビング払い( 通称リボ払い ) という機能がありますよね。これは毎月の支払い額を自分で設定できる制度です。だから、自分の経済力に合わせて支払いができる便利な機能として知られています。しかし、ここで気をつけておかなければならないのは金利手数料の問題です。
分割払いとリボルビング払いは金利手数料が高い!
クレジットカードの支払い方法にはいくつか種類が存在しています。それは、一括払い、ボーナス一括払い、リボルビング払い、分割払いの4つです。一括払いとボーナス一括払いは金利手数料がかからない支払方法なのですが、分割払いとリボルビング払いだけは金利手数料が必要となっています。
クレジットカード会社の金利は15%前後になっていることが多いので結構高い金額なんです。ですから、便利な機能だからといって油断していると、とんでもない金利を払っているケースも珍しくありません。
リボルビング払いはカード会社の大きな収入源
リボルビング払いには、いろんな特典が付いている傾向がありますよね。なるべくスマートでお得な印象をつけるために、ポジティブなテレビ広告が流れていますが、それはどんどんリボルビング払いを使ってほしいからです。クレジットカード会社にとって金利手数料というのはもっとも大きな収入源ですから、分割払いやリボルビング払いを全面的に押し出すのは当然のイメージ戦略なのです。
リボルビング払いの問題点とは?
リボルビング払いにネガティブな印象を抱いた人もいるかもしれませんが、高額にならなければ便利な支払方法であることは変わりありません。そこで、リボルビング払いで気をつけておきたい問題点を把握しておけば、上手に借金と付き合っていくことができます。
リボルビング払いは返済期間が長くなりやすい
リボルビング払いは便利なのですが、ついつい使いすぎてしまっては危険です。毎月の支払い額が一定だからということで、毎月のように買い物を重ねてしまう傾向があります。そうすると、毎月借金が膨らんでいくので、長期的に返済することになるのです。それがエスカレートすると、月々の返済額がほとんど利息だけになっている状況も考えられます。
借金している感覚が狂いやすい
毎月の支払い額が固定されているリボルビング払いは、低い金額で設定している場合、「借金している」という意識が低くなってしまうのです。例えば、分割払いにしている場合は借金を重ねるにつれて毎月の返済額が膨らんでいくので、返済に焦る気持ちが芽生えていきます。
挙句の果てには返済を滞納してしまうということも考えられますね。一方のリボルビング払いは小額のまま永遠と返済が続いていきます。そのため、リボルビング払いの使い過ぎには十分注意するようにしましょう。
もしも返済が難しい金額に膨らんでしまったら、債務整理を考えよう
借金を今していたとしても、「債務整理するほどではない」ということで、「自分は大丈夫だ」と安心している人もいるのではないでしょうか?しかし、借金地獄に落ちている人はリボルビング払いが入り口になったという人も多数存在しています。
気づいてみると10年以上にわたって返済をしているというケースも珍しくありません。そして、ついには自己破産をしてしまったという話もききます。もしも、想像以上に借金が膨らんでしまった場合には、債務整理の相談をしてみましょう。
どこに相談するのかと言うと、弁護士事務所です。難しそうな手続きも弁護士が一通り担当してくれます。この時に過払い金の請求もついでに行うと良いかもしれません。もし過払い金が発覚すれば、借金の減額に大きなメリットを発揮してくれます。
このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪
みんなに役立つ情報をお届けします。